カスタマーハラスメントに対する当社の考え方

はじめに

当社は、お客さま本位の業務運営方針に則り、「お客さまの声」を真摯に受け止め、迅速かつ誠実に対応し、お客さまの安心につながる業務運営と業務品質の改善・向上に活かすことを、「お客さまの声」に対する基本理念としています。
そして、その実現にあたっては、当社の業務に従事する者(以下「当社社員等」といいます)一人ひとりの心身が健康で、安心して働くことができる環境を確保することが必要不可欠であると考えています。
一方で、一部のお客さま等による「カスタマーハラスメントに該当する行為」は、当社社員等の尊厳を傷付けるだけではなく、適切な業務運営の妨げとなる恐れがあることから、当社社員等を守り、お客さまのより一層の安心につながる業務運営を推進するため、カスタマーハラスメント対応方針を制定するとともに、「カスタマーハラスメントに対する当社の考え方」を公表することとしました。

カスタマーハラスメントの対象となる行為等

当社は、厚生労働省による「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、「カスタマーハラスメント」を次のとおり定義します。

お客さまやお取引先等からのお申出や言動のうち、当該お申出や言動における要求の内容や、当該要求を実現するための手段または態様が社会通念上不相当なものであって、当該要求の内容、手段または態様により、当社社員等の就業環境等が害される、またはそのおそれがあるもの

「カスタマーハラスメント」の主な例は以下のとおりですが、これらに限るものではありません。

・不当な金銭や役務等の要求
・暴言、名誉棄損、差別的・性的など人格や尊厳を侵害する言動
・侮辱、脅迫、強要、威嚇と判断される行為
・性的、差別的、威圧的な行為
・継続的な、執拗な言動
・長時間の拘束、または業務とは関係のない話を繰り返す行為
・社員等の個人情報を執拗に要求する、または社員等のプライバシーを侵害する行為
・SNSやインターネット上での誹謗中傷
・社員等の心身の健康を害する行為
・他のお客さまへのサービス提供に支障を来す行為、など

カスタマーハラスメントへの対応

当社はこれからも、お客さまからのご意見・ご要望に真摯に対応してまいりますが、カスタマーハラスメントに該当する行為等があったと判断した場合、組織として毅然と対応し、お客さま対応をお断りさせていただく場合があります。また、当社が悪質と判断した場合には、警察・弁護士等と連携するなど、厳正に対応いたします。

カスタマーハラスメントに関する取組み

当社は、「カスタマーハラスメントに対する当社の考え方」に基づき、以下の取組みを実施します。

・カスタマーハラスメントへの対応方針・姿勢の明確化、対応方法・手順の策定
・カスタマーハラスメント発生時の相談・対応体制の構築
・カスタマーハラスメントに関する社員等への研修の実施
・カスタマーハラスメントの被害にあった社員等のケア体制の整備

以上

ページ番号:AH-031

カスタマーハラスメントに対する当社の考え方

はじめに

当社は、お客さま本位の業務運営方針に則り、「お客さまの声」を真摯に受け止め、迅速かつ誠実に対応し、お客さまの安心につながる業務運営と業務品質の改善・向上に活かすことを、「お客さまの声」に対する基本理念としています。
そして、その実現にあたっては、当社の業務に従事する者(以下「当社社員等」といいます)一人ひとりの心身が健康で、安心して働くことができる環境を確保することが必要不可欠であると考えています。
一方で、一部のお客さま等による「カスタマーハラスメントに該当する行為」は、当社社員等の尊厳を傷付けるだけではなく、適切な業務運営の妨げとなる恐れがあることから、当社社員等を守り、お客さまのより一層の安心につながる業務運営を推進するため、カスタマーハラスメント対応方針を制定するとともに、「カスタマーハラスメントに対する当社の考え方」を公表することとしました。

カスタマーハラスメントの対象となる行為等

当社は、厚生労働省による「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、「カスタマーハラスメント」を次のとおり定義します。

お客さまやお取引先等からのお申出や言動のうち、当該お申出や言動における要求の内容や、当該要求を実現するための手段または態様が社会通念上不相当なものであって、当該要求の内容、手段または態様により、当社社員等の就業環境等が害される、またはそのおそれがあるもの

「カスタマーハラスメント」の主な例は以下のとおりですが、これらに限るものではありません。

・不当な金銭や役務等の要求
・暴言、名誉棄損、差別的・性的など人格や尊厳を侵害する言動
・侮辱、脅迫、強要、威嚇と判断される行為
・性的、差別的、威圧的な行為
・継続的な、執拗な言動
・長時間の拘束、または業務とは関係のない話を繰り返す行為
・社員等の個人情報を執拗に要求する、または社員等のプライバシーを侵害する行為
・SNSやインターネット上での誹謗中傷
・社員等の心身の健康を害する行為
・他のお客さまへのサービス提供に支障を来す行為、など

カスタマーハラスメントへの対応

当社はこれからも、お客さまからのご意見・ご要望に真摯に対応してまいりますが、カスタマーハラスメントに該当する行為等があったと判断した場合、組織として毅然と対応し、お客さま対応をお断りさせていただく場合があります。また、当社が悪質と判断した場合には、警察・弁護士等と連携するなど、厳正に対応いたします。

カスタマーハラスメントに関する取組み

当社は、「カスタマーハラスメントに対する当社の考え方」に基づき、以下の取組みを実施します。

・カスタマーハラスメントへの対応方針・姿勢の明確化、対応方法・手順の策定
・カスタマーハラスメント発生時の相談・対応体制の構築
・カスタマーハラスメントに関する社員等への研修の実施
・カスタマーハラスメントの被害にあった社員等のケア体制の整備

以上

ページ番号:AH-031